入学試験の概要
本専攻では、平成18年度より5年一貫制教育を行っています。大学の学部4年間の課程を卒業された方の他、高等専門学校専攻科や外国の大学を卒業された方々も入学の対象となります。また3年次に編入という形で、従来からの博士後期課程に相当する3年間のコースへも入学が可能です。入学者の募集は、年2回行われ、書類選考、筆記試験、面接により選抜が行われます。
入学試験の詳細は学生募集要項をご参照ください。また、ウェブページからも情報を得ることができます。そして、本専攻に興味を持たれましたら、毎年4、11月頃に開催される「大学院入試説明会」や夏に開催される「体験入学」等のイベントに是非ご参加ください。教員や先輩達から具体的な説明を聞きながら、進学後のイメージをよりはっきりさせることができます。
入試要項 | 博士課程(5年一貫制) | 博士課程(3年次編入学) |
---|---|---|
出願資格 | 大学卒業 高等専門学校専攻科修了等 | 修士等 |
選抜方法 | 書類選考、筆記試験(英語、専門科目)、面接 | 書類選考、筆記試験(英語小論文)、面接(研究内容を中心に) |
授与する学位 | 学術(博士論文の内容によって理学または工学) |
入学時期 | 当年10月入学 | 翌年4月入学 | 翌年10月入学 |
---|---|---|---|
出願期間 | 7月上旬 | 7月上旬/11月下旬 | 11月下旬 |
入学試験日 | 8月中旬 | 8月中旬/1月下旬 | 1月下旬 |
合格発表 | 9月中旬 | 9月中旬/2月中旬 | 2月中旬 |
※2022年度実施に関しては、日程が変更になりますのでご注意ください。