![]() |
---|
指導内容
プラズマ中の熱輸送,粒子輸送,運動量輸送は,強い非線形性と相互作用を持ち,磁場構造だけでは決まらない。これらの輸送を引き起こしているプラズマ中の乱流が,プラズマ中の電場(プラズマ中に生じるE×Bの流れ)やわずかな磁場の空間構造(曲率やシア)によって大きく変化するためである。プラズマの電場(およびE×Bの流れ)磁場の空間構造とプラズマの輸送との関係について研究を行っている。
講 座 | 核融合システム講座 |
---|---|
所 属 | 高温プラズマ物理研究系 |
部 門 | 粒子計測研究部門 |
学 位 | 理学博士 |
業 績 | -K. Ida, M. Yoshinuma, H. Tsuchiya, T. Kobayashi, C. Suzuki, M. Yokoyama, A. Shimizu, K. Nagaoka, S. Inagaki, K. Itoh & the LHD Experiment Group, "Flow damping due to stochastization of the magnetic field”, Nature Communications vol.6 5816 (2015). -K. Ida, T. Kobayashi, M. Ono, T. E. Evans, G. R. McKee, and M. E. Austin, "Hysteresis relation between turbulence and temperature modulation during the heat pulse propagation into a magnetic island in DIII-D”, Physical Review Letters vol.120 245001 (2018). -K. Ida, M. Nakata, K. Tanaka, M. Yoshinuma, Y. Fujiwara,1 R. Sakamoto, G. Motojima, S. Masuzaki, T. Kobayashi, and K. Yamasaki, "Transition between Isotope-Mixing and Nonmixing States in Hydrogen-Deuterium Mixture Plasmas”, Physical Review Letters vol.124 025002 (2020). |
担当講座 | 【総研大科目】論文演習 |
ORCID | 0000-0002-0585-4561 |
連絡先
メールはこちら |