![]() |
---|
指導内容
磁場閉じ込め核融合炉におけるダイバータプラズマの役割である、熱・粒子・不純物制御について紹介する。特に、「ダイバータ」配位の成立の歴史とこれまでの主な研究の進展、プラズマ輸送の基礎的物理過程の理解に重点をおく。また、最近のLHD等の実験装置における研究成果について、数値シミュレーションと実験データの比較による物理現象の解釈についても紹介する。
講 座 | 核融合システム講座 |
---|---|
所 属 | 高密度プラズマ物理研究系 |
部 門 | 不純物輸送研究部門 |
学 位 | 博士(工学) |
業 績 | -M. Kobayashi, Y. Xu, K. Ida et al. "3D effects of edge magnetic field configuration on divertor/scrape-off layer transport and optimization possibilities for a future reactor" Nuclear Fusion, Vol.55, 2015, p.104021. -M. Kobayashi, S. Masuzaki, I. Yamada et al. "Control of 3D edge radiation structure with resonant magnetic perturbation fields applied to the stochastic layer and stabilization of radiative divertor plasma in LHD" Nuclear Fusion, Vol.53, 2013, p.093032. -M. Kobayashi, S. Morita, M. Goto " Space-resolved visible spectroscopy for two-dimensional measurement of hydrogen and impurity emission spectra and of plasma flow in the edge stochastic layer of LHD" Review of Scientific Instruments, Vol.88, 2017, p.033501. |
担当講座 | 【大学院特別講座】計測基礎技術演習(理工学基礎演習Ⅰ) |
ORCID | 0000-0002-0990-7093 |