記事一覧
-
山田 一博
・核融合プラズマの電子温度と電子密度の空間分布を測定するための先進レーザートムソ…[more] -
清水 昭博
準軸対称ヘリカル装置CFQSの物理、工学設計に関する研究を行う。現在、核融合科学…[more] -
中西 秀哉
核融合プラズマ実験で得られる計測データは「データ爆発」を起こしており、有名なムー…[more] -
鈴木 千尋
受動・能動分光計測によるプラズマ診断に関する指導を行う。…[more] -
居田 克巳
プラズマ中の熱輸送,粒子輸送,運動量輸送は,強い非線形性と相互作用を持ち,磁場構…[more] -
向井 清史
磁場閉じ込めプラズマにおける輻射計測やダイバータサーモグラフィ等赤外線カメラによ…[more] -
小林 達哉
高温プラズマ中には,様々な時間・空間スケールを持つ波,「乱流」が自発的に形成され…[more] -
小川 国大
磁場閉じ込め核融合プラズマを加熱する高エネルギー粒子に関わる研究課題を扱います。…[more] -
上原 日和
LHDにおけるプラズマ計測やLHD周辺の環境計測を可能とするレーザー光源の開発を…[more] -
安原 亮
レーザーを使ったプラズマ計測を担当しています。 新規レーザー光源、光学素子を材料…[more] -
田村 直樹
磁場閉じ込め高温プラズマ中の不純物及び熱の輸送特性に関する実験研究について指導を…[more] -
後藤 基志
分光学的手法に基づくプラズマ診断法の研究を行っている。大型ヘリカル装置での分光計…[more] -
PETERSON, Byron Jay
1) Development of imaging bolometers for…[more] -
榊原 悟
ヘリカルプラズマにおけるMHD平衡、安定性に関する実験研究について指導を行う。 …[more] -
磯部 光孝
磁場閉じ込め核融合プラズマにおける高速粒子の閉じ込めに関する研究を行う。具体的に…[more]