• facebook Twitter

アーカイブ

 

記事一覧

  • 林 祐貴

    非接触プラズマによるダイバータプラズマの熱流低減に関する研究を行う。大型ヘリカル…[more]
  • 髙田 卓

    極低温工学を中心に研究を行っている。主に実験的研究を通じた極低温流体の熱流動、核…[more]
  • 髙山 有道

    密度汎関数理論に基づく第一原理シミュレーションや分子動力学シミュレーションを主た…[more]
  • 森高 外征雄

    磁場閉じ込め核融合炉や天体プラズマを対象とした運動論的シミュレーションを行なって…[more]
  • 矢嶋 美幸

    総研大の授業では、大学院特別講座「材料加工・評価基礎技術演習」(理工学基礎演習Ⅱ…[more]
  • 申 晶潔

    –…[more]
  • 尾花 哲浩

    尾花 哲浩

    核融合用超伝導導体・マグネットに関する設計研究の指導を行う。…[more]
  • 清水 昭博

    準軸対称ヘリカル装置CFQSの物理、工学設計に関する研究を行う。現在、核融合科学…[more]
  • 山口 裕之

    磁場閉じ込め核融合プラズマ、特に、あらわな軸対称性を持たない3次元的な配位におけ…[more]
  • 川手 朋子

    分光・偏光計測によるプラズマ診断と原子素過程 太陽フレアにおけるプラズマダイナミ…[more]
  • 鈴木 千尋

    鈴木 千尋

    受動・能動分光計測によるプラズマ診断に関する指導を行う。…[more]
  • 松岡 清吉

    松岡 清吉

    磁場閉じ込めプラズマの大域的輸送現象に関して、大規模シミュレーションを用いた研究…[more]
  • 河村 学思

    河村 学思

    磁場閉じ込め核融合装置の周辺プラズマ(炉心プラズマと壁をつなぐ領域)について、コ…[more]
  • 濵地 志憲

    濵地 志憲

    核融合炉のプラズマ対向機器に関する研究・開発に関する研究を行う。核融合炉ダイバー…[more]
  • 後藤 拓也

    後藤 拓也

    核融合炉のシステム設計に関する研究を行う。核融合炉は炉心プラズマ、超伝導コイル、…[more]
  • 小林 真

    小林 真

    核融合システムにおける水素同位体輸送現象、及び環境・炉内における放射線輸送現象の…[more]
  • 向井 清史

    向井 清史

    磁場閉じ込めプラズマにおける輻射計測やダイバータサーモグラフィ等赤外線カメラによ…[more]
  • 小林 達哉

    小林 達哉

    高温プラズマ中には,様々な時間・空間スケールを持つ波,「乱流」が自発的に形成され…[more]
  • 上原 日和

    上原 日和

    LHDにおけるプラズマ計測やLHD周辺の環境計測を可能とするレーザー光源の開発を…[more]
  • 長谷川 裕記

    核融合プラズマや自然界のプラズマなどで生起する様々な物理現象における多階層性(階…[more]